TOPIX
令和4年度 卒寮式をおこないました!
1月31日(火),本校小体育館にて,令和4年度卒寮式を行いました。
緊張感と名残惜しい雰囲気が漂っています…
保護者の方のサポートがあって寮生活を安心して送れました
1・2年生から記念品の贈呈に感激している3年生の寮生
寮生たちは,本日をもって海部寮・第二海部寮から巣立ち,社会に羽ばたいていきます。
何事にも挑戦する気持ちや姿勢を忘れず,
人生で一番大切な時期の1つである15歳から18歳を寮で過ごしたという経験を
糧に次のステージでも活躍してくれると願っています。
令和5年度入学者選抜(育成型選抜)出願状況について
令和5年度入学者選抜(育成型選抜)出願状況 【令和5年1月24日(火)午後4時現在】
【進路体験発表会】~就職活動を終えた今、後輩へ伝えたいこと~
12月21日(水)4限目、2年生普通科・情報ビジネス科を対象に3年生による「進路体験発表会」を開催しました。
今回は、3年生5名が進路先や進路決定への道のりや考え、就職活動を終えた現在だからこそ話すことのできる「後輩へ伝えたいこと」を話してくれました。
この日のために、3年生は改めて自分の就職活動を振り返り、後輩に伝えたい情報をパワポにまとめてくれました。企業のイメージカラーをスライドに取り入れるなど、視覚的にも分かりやすく見やすい内容となっており、言葉に乗せたそれぞれの想いを感じられる発表でした!!
そして、先輩方の発表を聞き、また一人一人の発表の後には、就職課長の先生から丁寧な補足説明を聞くことで、2年生たちは自分の進路について真剣に考えるきっかけとなる時間となりました。
ぜひ、先輩方からの貴重で熱いエールを胸に2年生たちには自分の進路選択に役立てて希望の進路の実現に向けて頑張って欲しいと思います!!次は、あなたの番です。
来年の秋以降に、ブラボーと皆で言い合えるよう「チーム海部」一丸となって頑張っていきます!!!
松の植樹活動に参加しました!
令和4年12月18日(日)に行われた本校近くの松原海岸で行われた松の植樹活動に,本校から男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・バレー部・バドミントン部が参加しました。
松原海岸では,令和元年10月の台風19号の強風・高潮の影響により,大量の海水が松林内に流入しくクロマツに被害が発生したそうです。
当日は地元の方とともに,クロマツの苗木1,000本を植樹しました。
【徳島県初!】日本政策金融公庫主催の高校生ビジネスプラン・グランプリにて「学校賞」を受賞しました!!
本年度、情報ビジネス科3年生選択科目『商品開発』の授業では、日本政策金融公庫主催の高校生ビジネスプラン・グランプリの応募に向けてプランを練ってきました。
これまで商業科目で習ってきた知識をもとに、1からアイデア出しを行ったり、出張講義を何度か重ねるなかでコツコツと頑張ってきました。
そして、学校賞を受賞することが出来ました。
これは、徳島県初の受賞ということで、とても嬉しく思います!!
以下の写真は、授賞式の様子です。
生徒たちには、今回の活動で学び、経験したことを今後に活かしてほしいです!!
フレッシュ研修Ⅱを実施しました。
フレッシュ研修Ⅱを11月22日(火)に,3年生の「現代社会」で「現代の労働問題」を主題に実施しました。研究授業では,労働環境について生徒間でロールプレイングをして考察したり,1人1台端末を活用してクラスの意見を共有したりして,授業内容の理解を深めました。
研究授業後の研究協議では,徳島県教育委員会の担当指導主事からICTの活用、発問など様々な指導・助言をいただきました。本校では,今後とも授業力の向上に努めていきます。
ビジネスマナー講演会 @2年生
11月30日(水)日本航空株式会社から外部講師の先生(客室乗務員)をお招きし、
ビジネスマナーについてご講演いただきました。
クイズを交えながら航空会社のお仕事について教えていただきました。
修学旅行で何気なく乗っていた飛行機でしたが、たくさんのスタッフの方たちの
「最高のバトンタッチ」のおかげで何事もなく北海道に行くことができたことを知りました。
また、接客マナーの基本は「相手を思いやる気持ちを相手に伝わるように」という心構えで
あったり、コミュニケーションは「いかに話すか」より「いかに聞くか」が大切だということや、
お辞儀の種類によって角度が異なることなども教えていただき、早速帰りのSHRから取り入れました!!
マスク生活ですが、口角を上げ、優しいまなざしで、周りも自分もハッピーにつながるよう
心がけていきます。
機内アナウンスのアンコールにも快く応えていただき、搭乗気分を2度も味わうこともできました☆
本日はありがとうございました!!
SDGsをテーマにエシカル消費を学びました!!
11月30日(水)の6・7限目に、情報ビジネス科1年生20名の「ビジネス基礎」という科目において、四国大学の加渡いづみ先生をお招きし、SDGsをテーマにエシカル消費についての授業を行って頂きました。
先進国と新興国、途上国の違いを貿易ゲームで学びました。その後、個々が感じたことを共有することで様々な価値観に触れる良い機会となりました。
また、それぞれの視点に立って考えることが体験的に学べたので、非常に有意義な時間となりました。
R4 高校生料理教室
11/21(月)
3年生のフードデザインの授業で「高校生料理教室」が開かれました!!
始めに,美波保健所食生活改善推進協議会のヘルスメイトさんに
食の大切さについて講話していただきました
講話の中では,実際に1日の野菜摂取目標量(350g)を計量したり,
ソルセイブ体験を通して,塩分の摂取について考えたりする活動を行いました!
【野菜350gを計量する様子】
【ソルセイブ体験の様子】
講話の後は,調理実習を行いました!
メニュー
・白ご飯
・鮭のホイル焼き
・ほうれん草ののりおかか和え
・そば米汁
・ゆず寒天ゼリー
ヘルスメイトの方に材料の切り方などを教えていただきながら楽しく調理することができました
【完成した料理】
野菜や塩分の摂取量に気を付けた健康的な食事ができあがりました
今回の料理教室を通して,自分の食生活を見つめ直し,
高校を卒業した後も,健康を意識した食生活を送れるようになってほしいです
11月9日(水)10時~ 1日限定企画(販売実習)を実施します!
情報ビジネス科3年では、地域との連携を進めながら、
起業体験を通じて次世代の経営者育成をめざす
「次世代経営者育成プログラム」に取り組んでいます。
販売実践として、1日限定の販売実習を実施いたしますので、
是非とも皆さまのお越しをお待ちしております。
生徒会役員ラストあいさつ運動!!
10月7日(金)に月に一度のあいさつ運動がありました!今回はあいにくの雨模様で生徒玄関での実施
実は現生徒会役員の任期は今月いっぱいまでということで…これがこのメンバーでのラストあいさつ運動となりました
登校する生徒や出勤する先生方に,元気いっぱい魂のこもったあいさつでラストを飾ることができました
気持ちの良いあいさつができる海部高校って…すてきやん
防災クラブによる蓄光テープ貼付活動
9月15日(木)の放課後に,防災クラブのメンバー11名で,校舎の階段に滑り止め付きの蓄光テープを貼りました。
蓄光テープを貼付したことで,暗い中でも階段の位置がわかりやすくなりました。
以前に貼った,廊下や階段の壁の蓄光テープの誘導矢印と合わせて,夜間の避難時に役立つと思います。
第12回海部高校文化部合同定期公演会
6月19日(日)に第12回海部高校文化部合同定期公演会を行いました。
例年3月に行っているものが延期されていました。
コロナ禍の中、開催が危ぶまれることもありましたが、開催できたことを部員一同
うれしく思っています。
どの部にとっても日頃の練習の成果を観ていただく、絶好の機会となり、当日は
131名ものみなさまに観ていただくことができました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
どの部員も生き生きとしており、観ている人にも元気のお裾分けができたのでは
ないかと思っています。
これでほとんどの部の3年生は引退ということになりますが、先輩の思いを継ぎ、
1・2年生で今後もさらなる成長を目指し、励んでいきたいと思いますので、
今後も応援をよろしくお願いいたします。
四国インターハイ2022への道~海高生の取組⑦~
6月20日(月)海陽町にあるピアカイフにてインターハイのPR活動を行いました。お店の出入り口や店内で総合開会式や競技日程などが記載された手作りのチラシをお客さんに配布しました。チラシを手に取り「頑張ってね」などとねぎらいのお言葉をかけていただき、メンバー一同やりがいをもって活動をすることができました。
また,店内のスペースをお借りして、横断幕にメッセージが記入できるブースを設けました。心あたたまるたくさんの応援メッセージをいただき、横断幕がカラフルに彩られました。
ご協力いただいた皆様、夕方のお忙しい時間にも関わらずありがとうございました!
【生徒会】あいさつ運動を実施しました!!
5月10日(火),生徒会中心となって牟岐警察署,地域の婦人会の方とともに,あいさつ運動を実施いたしました!
朝から気持ちいいあいさつをする本校生徒会役員
今回は成人年齢引き下げについてのチラシを配布しました
本校生徒会は地域の皆様のご協力もあって,様々な活動に参加させていただき,生徒たちに成長の機会を与えてくださって大変感謝しております。
今後も,海部高校生徒会をよろしくお願いいたします!!
英語 CAN-DOリスト
海部高校で、英語を学習する上での指標となるCAN-DOリストを紹介いたします。
四国インターハイ2022への道~海高生の取組⑥~
4月14日(木)インターハイ100日前PR活動を行いました。登校時間に合わせて生徒玄関の前に立ち,チラシを配布したり,声をかけたりして全国高等学校総合体育大会開会式まであと100日前であることをPRしました。
また,1年生に向けた部活動紹介時にも高校生活動のメンバーが前で宣伝を行ったり,昼休みに校内放送で呼びかけをしたりしてより多くの生徒に知ってもらうために活発に活動を行っています。
総体が近づいています。大会に出場する生徒のみなさん,応援しています!!
令和4年度入寮式を挙行いたしました!
本日,4月8日(金)の入学式後に,入寮式を挙行いたしました。
本年度は新しく25名のものが,海部寮・第二海部寮の入寮となっております。
期待と不安が入り混じっていると思いますが,優しい先輩方もたくさん在籍しており,若い教員もたくさんいるなど,サポート体制は充実していると思います。
3年間の高校生活はスタートが肝心です。コロナウイルスに打ち勝ち,楽しい寮生活ができることを教職員一同願っております。
学校長のあいさつを新一年生は集中してきいています
代表して男子バスケットボール部の西岡くんのあいさつです
コロナウイルス感染症の収束がまったく見当がつかない中ですが,寮務課の教職員を中心に,寮生一人ひとりのよりよい生活の実現に向けて尽力してまいる所存でございます。
携帯電話安全教室
3月14日(月)
全校生徒対象に、「携帯電話安全教室」を行いました!
携帯電話に潜む危険性や正しい使用方法について学ぶことができました。
ありがとうございました!
〔生徒会〕生徒会執行委員の任命式を行いました!!
3月24日(木)の放課後,校長室にて生徒会執行委員の任命式を行いました。
立候補者から1年生の3名が任命され,生徒会に新しい風を巻き起こしてくれることでしょう。
生徒会の先輩たちの背中を見て,多くのことを学んでいってほしいです
生徒会のメンバーを中心に,来年度もコロナウイルスに打ち勝つことができるようなムーブメントを起こしていってほしいと願っています。
海部高校生徒会ファイト!!
【公民科】租税教室を実施しました!!
本校の小体育館において,3月22日(火)に,阿南税務署の講師の先生による租税教育を実施いたしました。
生徒たちは,実生活と税金のかかわり方について授業の中で学習しており,その知識がより鮮明なものとなったのではないかと思いました。
講師の先生がPowerPointでわかりやすく説明してくださいました
生徒代表のあいさつで本講演が有意義なものとなったと感じました
今回の租税教室の内容は,税務署の講師の先生から直々に現場の声を聴くことができました。生徒たちにとって,早ければ来年に社会人として世に羽ばたいていきます。
自分自身の税金が自分たちの生活をよりよくしてくれているんだ,と実感できるとても素晴らしい講演で,先生方にもよい経験となったのではないでしょうか。
今年度の租税教室にご協力をいただきました阿南税務署の皆様,誠にありがとうございました!
〔主権者教育〕模擬投票を体験しました!!
本校の小体育館において,2月24日(木)に,海陽町選挙管理委員会・海陽町住民環境課による主権者教育を実施いたしました。
生徒たちは,授業の中で政治について学習しており,その知識が模擬投票によってさらなる深い理解と興味を持つきっかけになればと思います。
選挙管理委員会の方が設置してくださいました!本番さながらの雰囲気です!!
DVD視聴を真剣なまなざしでみています
来年度選挙権が与えられることを再認識し,投票記載にも力がはいります
今回の模擬投票の経験は,だれにでもできるようなものではなく,大変貴重な時間となりました。
「どの候補者・政党に投票したのか」と盛り上がっている生徒もおり,それが政治に関心をもつ1つのきっかけとなれば嬉しいです。
今年度の主権者教育にご協力をいただきました海陽町選挙管理委員会,海陽町役場住民環境課の皆様,誠にありがとうございました!
令和3年度退寮式
1月28日(金)
令和3年度退寮式が行われました。
新型コロナウイルス感染症予防のため、生徒・教員のみでの開催となりました。
校長先生から始まり、3年生へ向けて、後輩・舎監の先生方などたくさんのお言葉をいただきました。
退寮する3年生からは、3年間での寮生活の想いや後輩へのメッセージなど、とても成長した姿を見せてくれました
高校から親元を離れ、生活するのは大変だったと思いますが、3年間の寮生活で得た力をそれぞれの進路先で発揮し活躍してくれればと思います。
改めて、3年間の寮生活お疲れ様でした。
そして、たくさんの思い出をありがとう!!!
令和4年度特色選抜出願者数について(最終)
令和4年度特色選抜の出願者数は以下のとおりです。
高大連携出前授業パート②【徳島文理大学・古田教授】
12/20(月),24HR地理B選択者を対象に,徳島文理大学・古田教授にご講義していただきました。
前回のフィールドワークを踏まえ,生徒たちから出てきた質問に答えるという形式で進められました
生徒たちからの素朴な質問の数々に丁寧に答えていただきました
【生徒の感想】
〇海陽町には教科書に載っているような地形がたくさんあることに驚きました。また見に行きたいです。
〇昔の人がどのようにして地形をうまく利用してきたのかを知ることができました。自分たちが住む町の地形を知ることができてよかったです。
〇災害が起きたときに,今いる場所からどこに逃げればいいか,しっかり把握しておこうと思いました。
【情報ビジネス科】学年の枠を越えた校内電卓競技大会を開催しました!
情報ビジネス科では、学習の中で様々な検定に挑戦しています。
電卓もその1つです。
今回、学年の枠をこえたチームによる対抗戦を開催し、
情報ビジネス科(参加生徒47名+1名(大山先生))の親睦を図りました。
チームはあみだくじで決めた4人1チーム!どの先輩、後輩と同じチームになるかは運任せ!
勝負の行方は、チームメンバー任せ? それとも自分の実力で勝ち取る?
前半、後半に分かれて、スピード、正確性を競い合いました。
【成績結果】
第1位 Lチーム 210点
(13HR 中山楓南、23HR 福田壮真、33HR 原一聡、大山先生)
第2位 Cチーム 190点
(13HR 庄司璃穏、西田亜朱花、23HR 栗田輝来、33HR 中西孝太)
第3位 Fチーム 180点
(13HR 木元 迪、春木心優、23HR 池本李乃、33HR 川畑れな)
満点賞 大山先生!
大山先生は、圧倒的な強さでした!
高大連携出前授業【徳島文理大学・古田教授】
12/10(金)に徳島文理大学・古田教授による出前授業が行われました。
24HRの地理B選択者12名が学校周辺のフィールドワークに出かけました!
地形や土地条件が人々の生活とどのように関係しているのか,現地を散策しながら詳しく解説していただきました普段何気なく見ている風景の見方が変わる講義となりました
令和3年度「税に関する高校生の作文」高松国税局長賞・阿南税務署長賞を受賞!
阿南税務署長 山崎一聡 様に来校いただき、表彰していただきました。
2年生 武田柚葉さん「税の使い道」が高松国税局長賞を受賞!
2年生 西口夏花さん「視点が変わる」が阿南税務署長賞を受賞!
令和3年度学校運営協議会(コミュニティ・スクール)第2回会議を開催いたします。
令和3年12月8日(水),第2回会議を開催したしますので,
傍聴を御希望の方は,要項をご覧いただき,本校まで御連絡ください。
R3_海部高校コミュニティスクール第2回会議開催要項.pdf ← 要項はこちらをクリックしてください。
連絡先 電話連絡:0884-73-1371
担 当:教頭
【情報ビジネス科3年】四国放送ラジオ「となりのラジオ」に生出演しました!
情報ビジネス科3年生で取り組んでいる次世代経営者育成プログラムにおける『11月12日(金)販売活動(ピアカイフ:地元ショッピングセンター)』において、海陽町商工会主催デジタルスタンプラリー「KAIYO 名所&似顔絵これくしょん」を実施しました。
11月17日(水)、四国放送ラジオに生出演し、「デジタルスタンプラリー」を紹介しました。
野口アナウンサーから、生徒たちが立ち上げた「株式会社やまだや」、「株式会社このまる」の代表生徒に
どんな会社なの? デジタルスタンプラリーはどんなイベントなの?
スタンプを集めるとどんな特典があるの? などインタビューを受けました。
最後に、野口七海アナウンサー、「らじまる おもぞう号」と記念撮影!
【遠隔講義】徳島文理大学遠隔講義!
11/17(水)に24HR地理B選択者12名が,徳島文理大学古田教授による遠隔講義を受講しました。
海陽町の地理的環境を防災の視点から講義していただきました。
「なぜ〇〇のような地形ができたのか?」「集落があるところとないところの違いは?」など多くの問いが古田先生から投げかけられ,生徒たちの思考回路はフル稼働でした
今回の講義内容を踏まえ,12月には古田先生に海部高校へ来ていただき,フィールドワークを実施する予定です
緊急告知! 11月12日(金) ピアカイフ店内にて特別出店!
情報ビジネス科(3年)では,平成18年度から海部高等学校支援プロジェクトの一環として,
アントレプレナーに取り組んでいます。
海陽町,海陽町商工会の全面協力のもと,現実さながらの会社設立プロセスを体験,経済社会の仕組みを学び,
個々が「自分で考え,行動する力」を伸ばし,さらには次世代の経営者を育成することを目的としたプログラム!
起業・経営に関する一連の流れの中での実践となる販売活動を実施します。
ぜひ,ご来店いただき,生徒たちの学びの成果を体感してください!
高校生料理教室
11/9(火)
フードデザイン選択者を対象に、
「高校生料理教室」が実施されました。
講義では、
徳島県の健康に関する現状やBMIの計算方法について教えていただきました。
体験活動では、1日に必要な野菜の量について考えたり、
普段から味付けの濃いものを食べていないかキットを使って確認したりしました
ご協力いただいた
美波保健所,ヘルスメイトの方々本当にありがとうございました。
四国インターハイ2022への道~海高生の取組⑤~
こんにちは。
11月6日(土)令和4年度インターハイカウントダウンイベントに
徳島県高校生活動推進委員長の松島海七美さんが参加してきました。
インターハイ開幕まであと259日となり,広報活動や準備など本格化してきています。
オープニングイベントでの生徒委員長の挨拶をしています。
大勢の方に見に来ていただき,ありがとうございます。
友情の花の種伝達式の様子です。
福井県から「はぴりゅうくん」が友情の花の種を届けてくれました!
はぴりゅうくんありがとう!
第2部での書道パフォーマンスの司会をしています。
独特な緊張感がありますよね。
飯泉嘉門知事もご参加くださり,式典終了後に松島さんと会話を交わされています。
多くの方にご参加いただき,カウントダウンイベントは大成功でした!
この勢いでさらにインターハイを盛り上げられるよう,学校推進委員でも
活動していきたいと思います。
新生徒会発足いたしました!!
10月21日(木)に生徒会長立候補立会演説会が行われ,4名の生徒が立候補しました。
選挙の結果,新生徒会長には,八多佑典くんが選出されました。
11月5日(金)に放課後には,校長室にて新生徒会役員の任命式が行われました。
新会長の八田佑典が任命書を授与されています
任命書を校長先生から一人ひとり手渡され,海部高校生徒会役員となったことをしっかり自覚するとともに,新生徒会長を中心として,大きな第一歩を踏み出しました。
今後の生徒会の活動を温かく見守り,応援してくだされば嬉しいです!!
新生徒会役員のみんなです!!今後に期待です!!
次世代経営者育成プログラム(活動状況 3)
中小企業診断士の酒井先生の講義をオンライン(Zoom)で受講しました。
日時 | 10月5日(火) 3時限目~6時限目 | 講師 中小企業診断士 | |
場所 | 本校北CAI教室 | 酒井勇貴 先生 | |
内容 |
オンライン(ZOOM)による講義 本日の流れ |
最初は緊張しましたが,次第に慣れ,最後まで楽しく授業を受けることができました。 |
できるだけ個人の表情がわかるように,パソコン前に2人1組で着席しました。 |
酒井先生は,グループごとに考えさせたり,発表をさせたりしました。生徒の考えや発想を導き出しながら,話を進め,絶えず笑顔で褒めていました。 |
組織のあり方や販売の工夫など,多くの事例を挙げながら説明してくれました。その内容は前向きで人の心を魅了するものが多くありました。 |
長時間の講義,お世話になりました。生徒は,全校朝会など,ZOOM画面には見慣れていますが,自分から発言する機会が無かったため,少し戸惑ったりもしました。しかし,酒井先生の明るく楽しそうにお話されるので,生徒も安心して,楽しく聴き入っていたと思います。本当にありがとうございました。
生徒たちが初めての選挙! 期日前投票を行いました!
本日、10月22日(金)本校にて、
10月31日(日)投票の第49回衆議院議員総選挙における海陽町移動期日前投票所が設置され、
生徒と先生方が期日前投票を行いました。
令和3年度 子育て出前講座
10/19(火)・10/20(水)
家庭基礎の履修者を対象に「保育出前授業」が行われました。
美波保健所の保健師さんや看護師さんに授業をしていただきました
講義では、妊娠期間中の母体や胎児の様子、私たちが誕生したキセキについて教えていただきました !
講義の後は,実習です
赤ちゃんの抱っこの仕方や、、、
着替えのさせ方、、、
妊娠体験など、
たくさんの体験活動を通して,子育ての大変さややりがいを感じることが出来ました!!
生徒の感想
・キセキの確率(1/250兆)で生まれてきた自分の命をもっと大切にしようと思った。
・子育ての大変さを知って、今まで育ててくれた親に改めて感謝の気持ちを伝えたい。
・適切な保育ができるいい母親・父親になりたいと思った。
今回授業をして下さった美波保健所の方々、本当にありがとうございました。
四国インターハイ2022への道~海高生の取組④~
おはようございます!
10月6日(水)今日も朝のあいさつ運動にインターハイのメンバーで参加してきました!
生徒会×牟岐警察×交通安全母の会×インターハイ推進委員のコラボレーションで活気があります。
生徒会の3年生は今日が最後のあいさつ運動ということで気合い十分です。
そして,徳島県高校生活動推進委員長を務める松島さんが,タウン情報誌「タウトク」10月号で
取り上げられました!!!!!
日頃の取組や今後の活動についてのインタビューが掲載されており,今後の各イベントに向けて,
意識が高まりますね!
引き続き海部高校インターハイ推進委員の活躍を紹介していきますので,よろしくお願いします。
次世代経営者育成プログラム(活動状況)
「ビジネスマナー研修」に引き続き,「ビジネス経済」について学びました。 |
Day 1 6月11日(金)5・6時限 | |||||
~ 世界のビジネストレンド ~ | 講師 國方 康任 先生 | ||||
(1)〈世界の大きな動き編〉 ・高齢化社会と働き方 ・ダイバーシティー ・脱炭素社会
|
(2)〈ビジネス戦国時代編〉 ・GAFA ・自動車の電動化 ・電子決済
|
高齢化がすすむ中,働き方は変化しています。 「常に問題意識を持って,将来の仕事に取り 組んでください」とご指導くださいました。 |
|||
グラフを用い,データ分析・比較しながら,高齢化 の現状を学びました。 今後の働き方などの説明をしてくれました |
Day 2 9月17日(金) 5・6時限 | ||
~『知って得する世界の経済』~ (1) 経済規模と豊かさについて(GDPとは?) (2) 物価の変動について(インフレ、デフレとは?) (3) 経済成長と物価変動 (4) 今後の労働市場
インフレ・デフレについて,その原因などわかりやすく説明をしてくれました。また,世界各国のGDPを比較しながら,日本の状況を説明してくれました。 |
||
Day 3 9月22日(水) 5・6時限 | |||
~『ビジネスモデルとマーケティング』~ (1) ビジネスモデル (2) マーケティング IT技術の進化により,テレビ局のビジネスモデルに変化が現れていることを学びました。広告費においてもテレビによる場合は少し減少,インターネットは上昇し,新聞はかなり減少しています。昔の大衆テレビのお話も聞かせて頂きました。 |
6月末より引き続き,國方康任先生による授業を受けました。主に「世界の動向や国内の経済」について,データ分析と将来予測をしていただきました。先生がおっしゃっていた「将来,このことだったのか」と思い出せば,さらに今回の授業は大成功となります。ご丁寧なご指導ありがとうございました。 |
第16回海高祭[東京より熱く燃えよ!海部五輪~がんばる君に金メダル~]
第16回海高祭が9月5日(日)文化祭,6日(月)体育祭の日程で開催されました。
今年のテーマは「東京より熱く燃えよ!海部五輪~がんばる君に金メダル~」
東京オリンピックにも負けないくらいの熱量で,海高生たちのエネルギーが炸裂しました!!
★文化祭★
文化部によるステージ発表,1年生各HRによるパフォーマンスは体育館から各教室に配信し観賞しました
文化部展示
お菓子の家が中庭に出現!!生徒のDIYです
路地裏の少年♪ 夏フェス@海部高校
生徒会役員が頑張って飾り付けました「アンブレラスカイ」
映えスポット
★体育祭
通学団対抗で熱戦が繰り広げられました
【成績】
〇文化祭
1年生表現の部 優勝 14HR
〇体育祭
入場行進 優勝 宍喰・高知通学団
応援合戦 優勝 宍喰・高知通学団
総合 優勝 美波・牟岐・海部通学団
今年の海高祭も,コロナウイルス感染症の予防の観点から,様々な対策を講じた上での開催となりました。クラスや通学団の全てのメンバーが心を寄せ合い,お互いに助け合うことで困難に打ち勝ち,ひとつのことを成し遂げることで,人間として大きな成長を遂げることができました。「チーム海部」の底力!最高の海高祭となりました。
四国インターハイ2022への道~海高生の取組③~
9月10日(金)朝のあいさつ運動に,インターハイ学校推進委員会の皆さんで参加しました。
7人全員でインターハイポロシャツを着用しての初めての活動です。
統一感があってカッコイイですね。
今後も多くの方にインターハイを知ってもらえるよう頑張っていきます!
夏季休業中における新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策の徹底について(お願い)
新型コロナウイルス感染症の感染状況及び学校教育活動の再開について
新型コロナウイルス感染症の感染状況等について
GIGA 四国インターハイ2022への道~海高生の取組②~
7月12日(月)生徒用タブレットを活用して,7月15日(木)に予定されている委員会の事前説明会に参加しました。zoomを通して説明を聞きながら,手元の資料を確認していきました。生徒委員長の松島さん,真剣な表情で説明を聞いています!15日(木)の委員会もがんばります!
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)第1回会議開催!
7月9日(金)第1回会議を開催し,委員の方から貴重なご意見をいただきました。今後,ご意見を十分に踏まえて,教育活動を一層充実させて参ります。
ありがとうございました。
1学期最後のあいさつ運動[生徒会]&四国インターハイ2022広報活動
1学期を締めくくるあいさつ運動
海部高校がさわやかな挨拶であふれるよう,生徒会役員がんばっています
そして,なんと…生徒会のあいさつ運動に便乗して,インターハイ推進委員たちも四国インターハイ2022の広報活動を展開ちゃっかりしてるぜ
朝から活気にあふれてる海部高校からお伝えしました
四国インターハイ2022への道~海高生の取組①~
令和4年度全国高等学校総合体育大会~躍動の青い力四国総体2022~の開催に向けた海高生の取組を紹介します。
7月8日(木)は学校推進委員の皆さんで広報用の旗を組み立てて,小旗を職員室前と生徒玄関に設置しました。
明日7月9日(金)には広報旗を掲げながら挨拶運動に取り組む計画です。
今後も四国インターハイ2022の開催に向けた活動を紹介していきますので応援よろしくお願いします!!
令和3年度学校運営協議会(コミュニティ・スクール)第1回会議を開催いたします。
令和3年7月9日(金),第1回会議を開催いたしますので,
傍聴を御希望の方は,要項をご覧いただき,本校まで御連絡ください。
令和3年度CS第1回会議開催要項.pdf ← 要項はこちらをクリックしてください。
連絡先 電話番号:0884-73-1371
担 当:教頭