トピックス

TOPIX

令和6年度全国大会・四国大会壮行会(男子バスケ部・卓球部・バドミントン部

令和6年度12月17日(火)体育館にて、全国大会・四国大会壮行会が行われました。

2学期に激戦を勝ち抜いた自信を胸に、各代表者が次の大会に向けての想いを宣言しました。

 

この冬に全国大会と地区予選に挑戦する生徒達の活躍を応援しています!!

 

男子バスケットボール部

第77回全国高校選手権徳島県予選 

優勝 東京での全国大会(ウインターカップ2024)出場決定

 

卓球部

第52回全国高校選抜大会徳島県予選 

男子学校対抗 第2位 四国地区予選出場決定

 

バドミントン部

令和6年度 徳島県高等学校新人バドミントン大会 

女子団体 第3位 四国高等学校バドミントン強化大会出場決定

 

2024海部高校 地域教育フォーラム

12月14日(土)14:00~16:00 美波町コミュニティホールにて「2024海部高校 地域教育フォーラム」を開催

します。

生徒たちが、海部高校魅力化プロジェクトの取組等を紹介したり、パネルディスカッションを行ったりします。

また、郷土芸能部やダンス同好会の発表等もあります。お時間がありましたら、ぜひ足をお運びください。

詳細は、添付ファイルをご覧ください。

地域教育フォーラム(チラシ).pdf

国内短期留学プログラム 実施報告

8/7(水)~9(金)東京都への国内短期留学プログラムを実施し、5名の生徒が参加しました。

 

 本プログラムは海陽町教育委員会・フェリシアこども短期大学の支援を受け、今年度より設立されました。「生き方を考える」をテーマに東京と海陽町とで生きる様々な体験を通して、「生きる」とは何か、これからどう「生きる」かについて考える時間を持ち、予測不可能な時代と称される現代を生き抜く力を養うことを目的としたものです。

 

【事前学習】

 東京へ出発する前から、生徒たちは事前学習に取り組みました。課題は、「今、生きている地域を知る」。単純に都会志向になる前に、地元での生き方・魅力を発見し、東京在住者と話す際の立脚点を確認することを目的に、様々な場所を訪問しました。

○轟神社・轟の滝

 

 海陽町の水にまつわる伝統文化を知るため、轟神社を訪問しました。 

○藍染Café in Between Blues

 

 海陽町でファッションの観点から持続可能な社会を考える、in Between Bluesを訪問し、代表の方から世界の服飾業界の現状と、地方に住みながら我々にできることを考えました。

○城満寺

 

 住職に、「生きる」を禅の考え方で捉え直すことについてお話しいただきました。

○藍染Hi-COLOR handworks

 

 徳島の伝統文化を体験するとともに、東京で交流する方々へのお土産作りのため、藍染めのハンカチを作成しました。藍が手に染み込み、青くなった手を誇らしげに掲げながら東京へ出発することとなりました。

○ドラマ「白洲次郎」視聴

 海陽町教育委員会のご厚意で、吉田茂元総理大臣の盟友として演説原稿の作成等に携わった、白洲次郎をテーマにしたドラマを視聴しました。現代同様の、戦後の激動の時代を時代に抗いながら生き抜いた白洲次郎の人生をヒントに、生き方と暮らし方について考えをまとめました。

 

【東京にて 一日目】

○東京散策

 

 東京に到着してすぐ、渋谷の街を散策しました。各々が事前に計画を立て、短時間ながら充実した研修になりました。

○渋谷新聞訪問

 

 渋谷の地域新聞である、渋谷新聞を訪問し、同世代の若者と座談会を開きました。東京と海陽の暮らしの差、環境の差が生み出す考え方の違いを確認し合い、新しい視点を得ることができました。

【二日目】

○白洲次郎記念館「武相荘」訪問

 

 フェリシア高等学校と合同で、事前学習で視聴した「白洲次郎」が実際に生活した住居、武相荘を訪問しました。館内見学のほか、白洲次郎の親族である牧山圭男氏から次郎の生き様や晩年の様子をお話いただきました。

○フェリシア高等学校との交流会

 

 フェリシア高等学校を訪問し、「東京と海陽の生活の違い」について意見交換を行いました。渋谷新聞での座談会とテーマは同じですが、同じ高校生どうしの意見交換ではさらに違った意見が飛び出し、有意義なものとなりました。

 

【三日目】

○フェリシア短期大学訪問

 

 最終日はフェリシアこども短期大学を訪問し、施設見学のほか、学長や教授から「生きる」ことに関して講義を受けました。

【事後報告・交流会】

 二学期に入ってから、海陽町教育委員会への事後報告と、参加メンバーによる交流会を実施しました。学校では直接会う機会の薄い参加者ですが、短期留学終了後に考えたことや、それを踏まえて変化したことなどを話し合い、国内短期留学プログラムの総まとめの時間となりました。

【参加生徒の感想】

○ 渋谷新聞の学生方であったり、フェリシア高等学校の方々、フェリシアこども短期大学の学生方の人柄の良さであったり、武相荘で白洲次郎が関わりの深かった吉田茂の杖を形見として持っていたことなどの実際に行ってみないと分からないような内容もあったりして、すごく貴重な経験だったと感じている。高校生活では経験できないような内容だったと思う。

○ この留学で最も有意義だと感じたのは、渋谷新聞のライターの方々との交流でした。特に、ある大学生のライターの方と二人でお話しする機会があり、その時間が私にとって非常に貴重なものとなりました。私はその方に、自分が東京の大学への進学を考えていることを伝えました。すると、その方は「何でも手伝うから!」と、快く相談に乗ってくれました。交流が終わった後も、連絡先を交換し、今でも毎日Zoomを通じて連絡を取り合い、進路のサポートをしてもらっています。この経験から、私は留学の目標であった「人と繋がることで人生の選択肢が広がる」ということを実感することができました。

○ 留学前はお話をしてもらった時に自分なりの考え、疑問をすぐに持つことができませんでした。しかし留学をしてたくさんの人と交流をすることで、すぐに疑問を持つことができるようになり、質問をすることができるようになりました。

○ 生粋の都会人と田舎人では感覚に差がありとても面白かったです。僕は「東京にはチャンスがあって、田舎にはチャンスがない」とずっと思ってきました。それを渋谷の学生にぶつけると「田舎はチャンスは少ないけど、すごく地域のコミュニティがあり、行動しなくても人との日常的なかかわりが持てる」「都会は確かにチャンスがものすごく多いし、手に入れようと行動すれば山ほど手に入る。しかし、自分から行動しなければ何も得ることはない」と言われ納得しました。

○ 武相荘の館長である牧山さんは、自分の軸を持っていると幸せに生きていくことができるとお話しくださいました。このことを聞いて私はとても感心しました。しかし、同時にどうすれば自分の軸を持つことができるのか疑問に思い、それをぶつけてみました。すると牧山さんはこう話されました。それは、自信を持つことです。と。自信を持つことができれば、自分という軸がブレずに真っ直ぐでいられるようになるということです。牧山さんは簡単なことのように言っていましたが、そうなれるようにがんばっていきたいと思います。

 

新生徒会役員認証式

11月20日、新生徒会役員認証式が行われました。

新生徒会長の岡村君をはじめ、計12名が校長先生から認証を受けました。

これから一年間、海部高校の代表として、どう学校を盛り上げていってくれるのか楽しみです。

集合写真で見せてくれたこの笑顔を大事に、頑張ってください!


「税の作文」授賞式

本校2年生西口京花さんが、税の作文で阿南税務署長を受賞しました!

作文の題は「格差原理」。難しいテーマを見事自分のものにし、独創的な作文を書き上げましたキラキラ

以下の写真は、11月13日に校長室で行われた表彰式の様子です。

西口さんのさらなる活躍に期待しています!

 

11月のあいさつ運動

11月11日(月)、11月のあいさつ運動が行われました!

 

本日も晴天の中「ナイスあいさつ」が海陽町に響き渡りましたお知らせ

 

母の会牟岐警察署の方々にもご協力いただき、今年最後のあいさつ運動は良い締めくくりができました。

ありがとうございましたお辞儀

 

本日は、現生徒会役員が参加する最後のあいさつ運動でしたキラキラ

1月からは、新生徒会役員の「ナイスあいさつ」で海陽町の朝に元気を与えていきます!

 

10月のあいさつ運動

10月4日(金)、あいさつ運動が行われましたキラキラ

 

悪天候のため校内での実施となりましたが、

生徒たちの「ナイスあいさつお知らせで校内は活気に満ちあふれ、元気いっぱいの朝をスタートしましたにっこり

 

来月は今年最後のあいさつ運動があります。

来月も頑張りましょう!!

 

9月のあいさつ運動

9月13日(金)、あいさつ運動が行われましたキラキラ

 

今日も晴天の中「ナイスあいさつ」が響き渡りました花丸

 

母の会、牟岐警察署、大里交番の方にもお手伝いいただきました。

来月もよろしくお願いいたしますお辞儀

海高祭(文化祭)

9月7日(土)には、文化祭が開催されました✨

各クラスは、食品バザーや展示の部で、お客様に対応します。

たこせんにプライドポテト、かき氷✨

焼きそばにフルーツポンチとおいしいものがいっぱいです✨

 

書道部、防災クラブ・ボランティア部、美術部、写真部、美波保健所、

ヒューマンライツ部、家庭科研究部によるお店やPTAによるバザーなど展示も目白押しです????✨????

 

二年生は、メイド喫茶をはじめ、射的やフォトスポット、カーニバルゲームにホラー迷宮と工夫を凝らしたお店には、来校者が沢山訪れました✨

 

体育館では、カラオケにダンス、バンド演奏と盛り上がりは絶好調✨

 

海高祭(前日祭)

9月6日(金)から海高祭が始まりました✨

前日祭では、表現の部Ⅰが午後から行われました✨

舞台でのパフォーマンスに、全校生徒は大盛り上がりです✨

 

1.生徒会オープニングイベント

2.ダンス同好会

3.ボランティア部

4.器楽部

5.郷土芸能部・書道部

6.新赴任の先生による出し物

7.12HRダンス

8.14HRダンス

9.13HRダンス

10.11HRダンス