次世代経営者育成プログラム(起業体験プログラム) ~はじめに~

 本校では、平成18年度から「海部高等学校支援プロジェクト」の一環として、アントレプレナー
(起業体験活動)に取り組んでいる。
 このプロジェクトは、地元海陽町出身のベンチャーキャピタリスト村口和孝氏の全面的な協力を
得て、実現できた教育活動である。生徒たちが現実さながらの会社設立プロセスを体験することで、
経済社会の仕組みを学び取ること、さらには個々が「自分で考え、行動する力」を伸ばしていくこと
を目的としたプログラムである。
 単に、模擬店を出して販売活動を行うだけでなく、ベンチャーキャピタリストや公認会計士、銀行
員、商工会の職員などによるサポートのもと、「ビジネスプランの作成」「設立登記」「資本調達」
「販売活動」「決算書作成」「株主総会」「利益配当」といった起業に関する一連の流れを実際に、
現金を使って体験する。
 販売活動の実施場所として選んだのは地元海陽町商工産業祭である。

次世代経営者育成プログラム(起業体験プログラム) ~ねらい~

~本プロジェクトを通して次のことを学び、身に付けて欲しいと考える~

 1. それぞれの業界の第一線で活躍されている方々から、社会の実情やビジネスの世界で生きていくために、必要な考え方や姿勢を学び、自分たちとの温度差(ギャップ)を知る。
 2. 自ら起業することでその会社に責任を持ち、会社経営の基礎知識や運営していくためのノウハウを学び、しっかりとした職業観・勤労観を身に付ける。
 3. プログラム進行中に生じた様々な問題について諦めることなく個人・グループで解決策を見出し、問題解決能力と精神的な強さを身に付ける。

  

次世代経営者育成プログラム(起業体験プログラム) ~学習効果~

~起業体験プログラムを通して身につく力~

1.マネジメントスキル

  ①経営管理②事業運営・管理③マーケティング④財務・会計

2.コミュニケーションスキル

  ①リーダーシップ②プレゼンテーション能力③他社との調整能力

3.職業観・勤労観      4.社会貢献          5.倫理観・道徳観

       

6.会社の仕組み

  ①株式の役割,出資と融資の違い②会社設立のプロセス

  ③会計・業務監査の意味④株式総会の意義

次世代経営者育成プログラム(活動状況)

次世代経営者育成プログラム(活動状況)

【情報ビジネス科3年生】株主総会を行いました!!

11月29日(水)、『株式会社ほっといっと』と『株式会社味良』の株主総会を開催しました。これまでの活動報告や販売実習と会計監査の報告を行いました。また、一人一人が思いの丈を話しました。株主総会には、普段お世話になっている先生方や情報ビジネス科2年生に来ていただきました。終わった後は、ほっとしたような表情が垣間見えました。

    【株式会社ほっといっと

       【株式会社味良

 【商工会の重田局長&先生方からの講評

  

    【各種金銭の精算タイム

生徒たちの言葉にあった印象的なキーワードをいくつか紹介したいと思います。

    「協力」「助け合い」

  「感謝」「準備の大切さ」

 

様々な活動を通して、3年間共に過ごしたクラスメイトが同じ会社の仲間となり、1つの目標に向かって自分にできることを考え、行動した結果、多くのことを経験し成長したように思います。

そんな中で、集大成となる株主総会で出たこれらの言葉は生徒たちの本音そのものでした。自分の得意なことで会社に貢献し、苦手なことは仲間を頼って支え合い、一緒に活動していくことの大変さとやりがい、事前準備の重要性を身をもって感じたのではないでしょうか。また、関わっていただいた全ての方々への感謝もありました。

進路も決まり、すぐ目の前に迫った卒業を前に、社会に出ても大切なコトを数え切れないほどそれぞれが感じ取ってくれた活動だったに違いありません。

 

改めまして、ポスター等を掲示させていただいた事業所・店舗の皆様、そして、販売当日にお買い求めいただいた方々、本当にありがとうございました。

会議・研修 【販売実習への道のり2】事業計画を立てよう!

10月13日(金)、情報ビジネス科3年生は

11月10日(金)10時からピアカイフにて実

施される販売実習に向けて、印章を確認

し、事業内容を話し合いました。

事業計画のプレゼンに向けて、仕入れに

かかる費用や保管場所などを当日をイメ

ージしながら考えました。

中村暉梨先生による起業に関する講義

9月27日(水)、LICHT Consulting代表取締役

であり、本校卒業生の中村暉梨先生に起業

に関する講義を行っていただきました。

起業の流れやビジネスにおける考え方を本

当に分かりやすく、ユーモアを交えながら

教えていただきました。


グループ 11月の販売実習に向けて始動!!

7月19日(水)、情報ビジネス科3年生は次世代経営者育成プログラムを受講し、起業に向けての計画を開始しました。
今回は、生徒18名を半分に分け、それぞれの会社での役職を決めたり、どのような商品を販売するのかを考えたりしました。
これから、11月に行われる本番に向けて、仕入れやプレゼン、販売促進など、さまざまなことを私たち自身が考えて会社を作っていきます

今後の活動も発信していきますので、お見逃しなく!

次回は、チームAの記事をご期待ください!!

 

【 第15回 】次世代経営者育成プログラム(講師:國方由紀子先生)

6月30日(金)、情報ビジネス科3年生を対象に、令和5年度15回目の次世代経営者育成プログラムを開講いたしました。

講師には、國方由紀子先生をお招きし、1分間スピーチと1学期の総まとめをしていただきました。

生徒たちは、今回までの宿題である1分スピーチの内容を一人一人みんなの前に立って話しました。

 緊張しながらも全体に聞こえる声の大きさで堂々と話すことができました。


【今日の一番】

心で聴く

【 第14回 】次世代経営者育成プログラム(講師:國方由紀子先生)

6月28日(金)、情報ビジネス科3年生を対象に、令和5年度14回目の次世代経営者育成プログラムを開講いたしました。

講師には、國方由紀子先生をお招きし、『クレーム対応と意識改革』をテーマに講義いただきました。

 

実際にクレームをいただいた場合を想定して、対応を体験的に学びました。

また、やる気の出し方や意識的な考え方のヒントをいくつか紹介していただき、自分と対話する時間が多くありました。 



【今日の一番】

曲がった枝より真っ直ぐな枝

【 第13回 】次世代経営者育成プログラム(講師:國方由紀子先生)

6月16日(金)、情報ビジネス科3年生を対象に、令和5年度13回目の次世代経営者育成プログラムを開講いたしました。

講師には、國方由紀子先生をお招きし、『外国人観光客への対応』をテーマに講義いただきました。

世界で使われている言語の種類や割合を知り、英語で道案内してみることを想定した英会話レッスンを行いました。

RLの発音の違い等の細やかな英語のテクニックを実践的に教えていただきました。

 


今日の一番

世界に目を向ける

【 第12回 】次世代経営者育成プログラム(講師:國方由紀子先生)

6月14日(水)、情報ビジネス科3年生を対象に、令和5年度12回目の次世代経営者育成プログラムを開講いたしました。

講師には、國方由紀子先生をお招きし、『プレゼンテーション』をテーマに講義いただきました。

プレゼンテーションの役割と準備の大切さなどを動画を鑑賞したり、実践してみることで学びました。

言いたいことを言うのではなく、伝えるべきポイントを伝えることが大切で、説得力を持たせるために、資料を作り込むことを重要視するべきだという話をしていただきました。

 【生徒のこの真剣に取り組む姿を見てください】

【情報ビジネス科を自分の言葉でPRしている様子】

 


今日の一番

プレゼンとは、相手を動かすこと

【 第11回 】次世代経営者育成プログラム(講師:國方由紀子先生)

6月9日(金)、情報ビジネス科3年生を対象に、令和5年度11回目の次世代経営者育成プログラムを開講いたしました。

講師には、國方由紀子先生をお招きし、『自己分析』をテーマに講義いただきました。

自分の振る舞いを動画に撮り、解説をいただいたり名刺交換を実践的にしてみたりと活動的な時間を過ごしました。



【今日の一番】

自己分析の大切さ