次世代経営者育成プログラム(活動状況)
1002_次世代経営者育成プログラム ~販売促進とは?~
10月2日(水)情報ビジネス科3年生は、中村暉梨先生にオンラインでご講演いただきました。
本日は、「販売促進」についてお話しくださり、「広告」「販売促進」「営業」の意味の違いや「看板」「チラシ」「POP」のそれぞれの役割についてご説明いただきました。また、チラシやPOPを制作する際、お客様がどのような商品なのか連想できるようにその価値をしっかり伝えることの重要性についても教えていただきました。その後、各社でチラシのデザイン案やマーケティング戦略を話し合い、中村先生に途中報告をしました。
中村先生から教わった行動経済学の法則を取り入れ、成功目指してがんばります!
0927_次世代経営者育成プログラム ~商工祭の概要について~
9月27日(金)情報ビジネス科3年生は、海陽町商工会事務局長の重田志郎先生に昨年度の商工祭についてお話しいただきました。
昨年度の来場者数、今年度の予想人数・出店店舗と商品等を教えていただき、それを踏まえて各社で取扱商品について話し合い、たくさんのアドバイスをいただきました。
これから事業計画を立てていきます。出資していただけるような企業にしていきます!
0925_次世代経営者育成プログラム ~起業にあたって~
9月25日(水)情報ビジネス科3年生は、中村暉梨先生にご講演いただきました。
数社の企業理念から共通点を考え、「ゴールがない」「人のため・社会のため」など意見を出し合い、「自分のためだけで生きるのは人生長すぎる。誰かの力になるために働く(身近な人に幸せになってほしい)」という気持ちが自分の幸せにつながるという考えを教えていただきました。また、社会人として生き抜くために必要な12の力から、このプログラムを通して貫く力も各自で決め、迷ったときの指針にしていきます。
そして、中村先生が起業されたときのお話を交えながら、株式会社設立の手順や実際の定款・実印なども見せていただき、これから起業する生徒の刺激になりました。STP分析を通して販売商品を決めていきます。10月2日は中村先生にオンラインで進捗状況を報告します。アドバイスがいただけるよう、しっかり話し合いを進めていきます!
0703_次世代経営者育成プログラム ~1分間スピーチ/総括~
7月3日(水)情報ビジネス科3年生は、國方由紀子先生にご講演いただきました。
本日は1分間スピーチを行いました。
スピーチのテーマは、「自分の強み」です。今まで教わってきたPREP法やプレゼンのコツをいかして全員が堂々と自分をアピールすることができました。
本日で、1学期の次世代経営者育成プログラムは終了です。先生方には、ご多忙にもかかわらず、生徒たちにご講演くださり、ありがとうございました。教えていただいたことを進路決定に向けての受験や起業にいかしていきます。2学期もよろしくお願いいたします。
0628_次世代経営者育成プログラム ~プレゼンテーション能力/「できる人」に見せるために~
6月28日(金)情報ビジネス科3年生は、國方由紀子先生にご講演いただきました。
本日は企業の方やグランプリを受賞した高校生のプレゼンテーションを見て、人を引き込む話し方やジェスチャー等の必要性を学びました。その後「ゲームは必要かどうか?」というテーマでグループディスカッションを行い、テーマに沿ってグループで議論し、最後に代表者が学んだプレゼンテーションのコツをさっそく取り入れながら発表をしました。
次回、全員が1分間スピーチに挑みます。
0626_次世代経営者育成プログラム ~お客様対応(外国人対応について)~
6月26日(水)情報ビジネス科3年生は、國方由紀子先生にご講演いただきました。
本日は、「英語が話せれば世界が広がる」がテーマでした。
インバウンドのお客様対応ができるよう、道案内を英語でしたり、いざという時に必要な、避難誘導の英語も練習したりしました。また、カタカナ英語にならないようなコツも教えていただきました。これで2学期の商品販売時に海外からのお客様が来られても自信をもって対応できます!
<生徒の感想 一部抜粋>
・お遍路さんは海外の方の割合が高くて驚いた。何か困っていたら助けになりたい。
・英語は勉強と思わず、道具として使ってほしいとの言葉を聞いて、前向きになった。
・日本の企業も会社内では英語が公用語の会社があると聞いて、本当に必要な社会になって
いると思った。
0614_次世代経営者育成プログラム ~お客様対応/やる気スイッチを入れる~
6月14日(金)情報ビジネス科3年生は、國方由紀子先生にご講演いただきました。
本日は、クレームは、「改善の余地」を与えていただける「宝」であることや、クレーム対応の手順を教えていただきました。自らの失敗で相手を不快に思わせてしまった場面を想定し、自分ならどのように対応するかを発表しました。難しい課題でしたが、國方先生の模範解答を、起業時に活かせるようメモをとっていました。仕事はチームでしているので、チーム内での情報共有や再発防止に取り組むことの重要性についても理解していました。
また、「やる気スイッチ」の入れ方を脳科学のお話も盛り込みながら解説いただきました。前回の、「やる気にならないのはどんな時?」「力を出せずに後悔したことがあるか?」「やる気が出るよう工夫しているのはどんなこと?」というアンケートを集計していただき、周りの考えや対応策も知ることができました。
<生徒の感想 一部抜粋>
・クレーム対応では、お客様の要求を飲み込みすぎないことと誠意をもって謝罪すること、代替案を提供することも大切だと知った。
・クラスの友達のやる気スイッチの入れ方がそれぞれ参考になった。
・クレームをいただいた時だけでなく、普段から言い訳をしないようにしたい。
0612_次世代経営者育成プログラム ~自己分析 ~「自分史」を作る~ ~
6月12日(水)情報ビジネス科3年生は、國方由紀子先生にご講演いただきました。
本日は、お客様を会議室まで案内することを想定した一連の動作を教えていただき、練習した後、動画で撮影し、よかった所、修正すべき所を開設していただきました。
また、名刺の渡し方や受け取り方のマナーや相手に伝わりやすい文章の作り方であるPREP法についても教えていただきました。受験を控える3年生にとってPREP法はいろんなところで活かせる技術です。しっかり身に付けていきましょう。
<生徒の感想 一部抜粋>
・名刺交換をしたとき、大人になった気分になりました。
・PREP法は、文章を作ることが簡単にでき、相手にもわかりやすい文書になるので、これから面接のときに活用しようと思った。
・お出迎えや名刺交換の練習をしたが、言葉がうまく出てこなかったので、ハキハキ話す練習をしたい。
・7月に自己PRを発表するので、PREP法を活用したい。
0607_次世代経営者育成プログラム ~丁寧に話す/敬語表現を完全マスター~
6月7日(金)情報ビジネス科3年生は、國方由紀子先生にご講演いただきました。
本日は、いろんな場面での上座、下座のほか、電話対応やそのNGについても教えていただきました。最後には、電話対応のシミュレーションをしながらメモを取り、それを上司に敬語で報告するといったことにもチャレンジしました。
電話では、相手の顔が見えないので、明るい声色で対応できるよう練習し、2学期に起業した際には丁寧な電話対応ができることを期待しています。
<生徒の感想 一部抜粋>
・上座は、名画や見える風景などで変わることを知った。臨機応変に対応したい。
・電話の対応をしながらメモを取るのはすごく難しかったので、日頃から習慣づけたい。
・電話のメモや言葉遣いなど教わったことをアルバイト先で実践したが、なかなかうまくできず、もっと練習しようと思った。
次回は、國方由紀子先生による「自己分析~「自分史」を作る~」です!
0605_次世代経営者育成プログラム ~言葉遣い 正しい敬語表現を身につけよう~
6/5(水)情報ビジネス科3年生は、國方由紀子先生にご講演いただきました。
國方由紀子先生のご講演は約1ヶ月ぶりだったので、礼や挨拶の確認をしていただき、美しい所作が定着していることを褒めていただけたため、生徒たちは自信にあふれていました。
本日の本題である「言葉遣い」では、尊敬語・謙譲語・丁寧語や間違った敬語を教えていただいたほか、報告・連絡・相談の重要性を学んだ上で、敬語を使って「報・連・相」の練習をしました。
國方先生から、「学生時代に学んだことは大人になっても覚えているから、今を大切にたくさんの事を吸収してほしい」とアドバイスをいただきました。
<生徒の感想一部抜粋>
・言葉にはその人の人柄があふれると聞いて、日頃から意識して会話をしていきたい。
・話を聞きながらメモをとるのが難しかったし、それを敬語で報連相があまりにもできなくて悲しかった。これから成長していきたい。
・著名人が敬語は「タダでできる、誰でもできる、最高のおしゃれ」と言っていて、本当にその通りだと思った。
次回は、國方由紀子先生による「丁寧に話す/敬語表現を完全マスター」です!
0529_次世代経営者育成プログラム ~企業を取り巻くお金の動き~
5/29(水)情報ビジネス科3年生は、國方康任先生にご講演いただきました。
今までの講座内容を振り返った後、企業を取り巻くお金の流れやこれから起業することをふまえての会計監査の役割・決算書の作成方法についてご講演いただきました。
最終回ということもあり、現在の日本のビジネスの動向について教えていただき、商業を学ぶ高校生として身につけた会計や情報管理能力などを十分に発揮するようにと進路実現を控えた生徒たちにエールをいただきました。
4回に渡り、いろんな角度から社会を見ることの大切さや面白さを教えていただきありがとうございました。
<生徒の感想一部抜粋>
・ミスをしないことが大前提で、したとしても、原因を突き止めることと、次に活かすことが大切だと学びました。
・社会に出ると、どんなことからも学ぶことがあるとことを知りました。
・財務会計を学んでいて、リンクするところがあって楽しかった。
次回は、國方由紀子先生による「言葉遣い~正しい敬語表現を身につけよう~」です!
0524_次世代経営者育成プログラム ~ストーリーテリングと認知バイアス~
5/24(金)情報ビジネス科3年生は、國方康任先生にご講演いただきました。
認知バイアスに関しては、自分の中ですぐに白黒付けたがるところを、余裕を持って冷静に考える癖を付けることの大切さや、自分自身の思考回路を客観的に観察することの重要性を理解しました。ストーリーテリングについては、2つの主要な構成要素を教わり、それをもとに昔話や映画のあらすじを見ていきました。商品がもつ物語に共感を得たり、印象を残したりするためにも、人とのディスカッションを大切にし、ここでも考える癖をつけることの必要性を教わりました。
<生徒の感想 一部抜粋>
・講演のあと映画を見たが、頭にストーリーテリングが出てきて重ねながら見ると違った視点
で楽しめた。
・物語性があれば、22倍も頭に残ると知り、自分がビジネスをするときに使っていこうと思っ
た。
・人の話やインターネット上の情報に振り回されずに、考える癖をつけて自分を客観的に見て
生活をしていきたい。
次回は、「企業を取り巻くお金の動き」です!
0522_次世代経営者育成プログラム ~ビジネスモデルとマーケティング~
5/22(水)情報ビジネス科3年生は、國方康任先生に「ビジネスモデルとマーケティング」についてご講演いただきました。前半は、ビジネスモデルについてお話しいただき、国内外の企業を題材に学習しました。後半は、企業のCMやHPの例から、消費者心理やマーケティング戦略の重要性について学びました。
<生徒の感想一部抜粋>
・商品の付加価値をどれだけ高められるかが重要かわかった
・ターゲットを明確にすることやリピーターをつくることの大切さを知ることができた
・難しい内容だったが、実在する企業の事例だったので興味を持ってお話が聞けた
次回は、「ストーリーテリングと認知バイアス」についてご講演いただきます。
0510_次世代経営者育成プログラム ~上手にコミュニケーションを図ろう~
5/10(金)情報ビジネス科3年生は、國方由紀子先生による、「上手にコミュニケーションを図ろう」についての講演をしていただきました。授業では、企業が求める人材についてデータを用いてご説明ただいたほか、適切な相槌のうち方やクッション言葉についてなど、上手にコミュニケーションをとる方法について体験的に学習しました。また、お出迎えの際のビジネスマナーについても実践しました。國方先生から「全員相手の目を見て案内していたのがとても良かった。」とお褒めの言葉をいただき、生徒たちは充実感にあふれていて、これからの先生方のお出迎えに生かしていきたいと意気込んでいました。
次回は、國方康任先生による「ビジネスモデルとマーケティング」です。
0508_次世代経営者育成プログラム ~笑顔とアイコンタクト~
5/8(水)情報ビジネス科3年生は、國方由紀子先生による、「笑顔とアイコンタクト」についての講演をしていただきました。授業では、前回講演いただいたビジネスマナーについて実践しながら再度確認をし、さらに会話の際の適切なアイコンタクトのとりかたや笑顔について先生によるレクチャーやペア活動をとおして体験的に学習しました。そして今回は、適切な書類の渡し方についてもご指導いただき、歩き方から相手に書類を渡すまでを動画撮影を行い、その映像をみんなで確認しました。自分の映像を確認することに照れくささもありましたが、実際の自分の動きを見ることで修正点もみつかり、より美しい立ち振る舞いができるようになりました。
次回は、「上手にコミュニケーションを図ろう」について授業していただきます。
0426_次世代経営者育成プログラム ~ビジネスマナーとは~
4/26(金)情報ビジネス科3年生は、元海外航空会社客室乗務員でありキャビンアテンダント受験予備校で講師をされていた國方由紀子先生を外部講師にお招きし、ビジネスマナーについて講演していただきました。ビジネスマナーの基本である挨拶や礼の角度、歩き方や座る姿勢などを実践しながらご指導いただきました。情報ビジネス科では、高校卒業後、すぐに社会へ出る生徒も少なくないため、挨拶や礼などはしっかり指導されていますが、今回の授業をとおして、より一層ビジネスマナーに磨きをかけていこうと努力しています。
次回は、「笑顔とアイコンタクト」について授業していただきます。
0424_次世代経営者育成プログラム ~世界のビジネストレンド~
4/24(水)情報ビジネス科3年生は、経営コンサルタントで、米国公認会計士でもある國方康任先生を外部講師にお招きし、現代の世界のビジネストレンドについて説明していただきました。これから大学受験、就職試験を控えている3年生にとっては現代のテクノロジー進歩や世界の最新のビジネストレンドを理解することができ、とても刺激的な時間となりました。
次回は、國方由紀子先生による「ビジネスマナーとは」です。
0419_次世代経営者育成プログラム ~今のグローバル社会を生きるために必要な戦略的キャリア志向とは~
4/19(金)情報ビジネス科3年生は、本校の卒業生である中村暉梨先生を外部講師にお招きし、講演いただきました。講演では、がんばると努力の違いについてや学んだことを復習する大切さ、効率的な学習方法などをグラフやデータなどを用いて説明いただきました。
生徒たちは真剣にメモをとりながら先生の話を聞いていました。また、ASTAR学習法の実践としてサイコロを使って活動を行い、体験的に今回の学びを理解できました。
今後も毎授業さまざまな講師の先生にお越しいただき、社会に出るための準備を行います。次回は、國方康任先生による「世界と日本のビジネストレンド」です。
【情報ビジネス科3年生】株主総会を行いました!!
11月29日(水)、『株式会社ほっといっと』と『株式会社味良』の株主総会を開催しました。これまでの活動報告や販売実習と会計監査の報告を行いました。また、一人一人が思いの丈を話しました。株主総会には、普段お世話になっている先生方や情報ビジネス科2年生に来ていただきました。終わった後は、ほっとしたような表情が垣間見えました。
【株式会社ほっといっと】
【株式会社味良】
【商工会の重田局長&先生方からの講評】
【各種金銭の精算タイム】
生徒たちの言葉にあった印象的なキーワードをいくつか紹介したいと思います。
「協力」「助け合い」
「感謝」「準備の大切さ」
様々な活動を通して、3年間共に過ごしたクラスメイトが同じ会社の仲間となり、1つの目標に向かって自分にできることを考え、行動した結果、多くのことを経験し成長したように思います。
そんな中で、集大成となる株主総会で出たこれらの言葉は生徒たちの本音そのものでした。自分の得意なことで会社に貢献し、苦手なことは仲間を頼って支え合い、一緒に活動していくことの大変さとやりがい、事前準備の重要性を身をもって感じたのではないでしょうか。また、関わっていただいた全ての方々への感謝もありました。
進路も決まり、すぐ目の前に迫った卒業を前に、社会に出ても大切なコトを数え切れないほどそれぞれが感じ取ってくれた活動だったに違いありません。
改めまして、ポスター等を掲示させていただいた事業所・店舗の皆様、そして、販売当日にお買い求めいただいた方々、本当にありがとうございました。