TOPIX
2024年初のあいさつ運動!
2024年1月12日、2024年1回目のあいさつ運動を行いました
海部高校伝統の「ナイスあいさつ」が今年も海陽町全体に轟きました!
今年も海部高校あいさつ運動に乞うご期待
ナイスあいさつです
能登半島地震募金活動を始めました!
2024年1月12日(金)に能登半島地震で被災した人たちを支援しようと、海部高校では、生徒会12名が募金への協力を呼びかけました。
月に一度ある校門前のあいさつ運動にて、大きな声で募金を呼びかけます。
地域の方々や海部高校生が呼びかけに応じて足を止めては募金をしてくださいました。
あいさつ運動後は、各学年のクラスに生徒会員が行き、朝のSHRにて募金を呼びかけました。
少しでも早く復旧・復興することを生徒会一同願っております。
令和5年度海部高等学校運営協議会第2回会議を開催しました。
令和5年度海部高等学校運営協議会第2回会議を、令和5年12月19日(火)午後6時30分から本校会議室において、9名の委員の方に御出席いただき開催しました。
会議では、令和6年度の教育課程、令和5年度の学校経営の現状等について説明した後、質疑・応答を行いました。
今回は、海部高校HPに掲載している動画を視聴しました。
協議では、志願状況や海部寮の状況について説明をした後、委員の皆様と意見交換を行いました。
今後も、寄せられた意見の実現に向け、努力して参ります。
生徒会役員引継式を行いました!
12月5日(火)に全校朝会で、生徒役員引継式が行われました。
生徒会の新メンバーが一列に並びます。新生徒会長の小川君が挨拶を行いました。
みんなどこか緊張している様子。
3年生達のかっこよさを忘れずに、今度は2年生が中心となり学校を盛り上げます!!
その決意を胸に新たな生徒会が始動します!
3年生の生徒会長の赤松君を始め、旧役員一人一人が想い込めて最後のあいさつをしました。
全校生徒代表として、学校を牽引した頼りがい溢れる先輩達の姿に後輩は圧倒されていました。
達成感に満ち、堂々とした面持ちで、次の世代へとバトンタッチします。
1年間の生徒会活動ありがとうございました!
新生徒会による第1回校則見直し協議会
本日11月22日(水)に新生徒会による第1回校則見直しの協議会が行われました。
現在協議中である校則について、新生徒会でルールを話し合い、検討していきます。
今回学校長が新生徒会に、授業中の水分補給についてのルールづくりを検討して欲しいとの依頼をしました。
生徒一人一人が暮らしやすい学校づくりを、子どもの意見をくみ取りながら、生徒会が中心となって作り上げていきます。
新生徒会役員認証式
本日11月22日(水)の放課後に、校長室にて新生徒会役員認証式が行われました。
現二年生9名、現一年生3名、計12名による新生徒会になります。
新生徒会長の小川寛太君。
新生徒会として、よりよい学校づくりを。
新生徒会として海部高校を盛り上げていきます!!
校則見直し報告会
11月6日(月)の全校朝会で3回に渡って行ってきた「校則見直し協議会」の結果を生徒会から全校生徒へ報告しました。
報告会の様子です。
「よりよい海部高校にしていくために、一定のルールは必要であり、海部高校や自分自身の品格を高めるべく、見直されたものも含め、しっかりと校則を守って生活をしていきましょう」
赤松生徒会長のあいさつより
「校則見直し」検討の結果
本校では、「校則の見直し」について、生徒会が中心となって、7月から各HRからの要望や意見を集約し、見直しに向けた話し合いを行ってきました。
9月には、生徒会が学校長に生徒からの意見や要望を集約した「校則見直し要望書」を提出し、それ以降3回「生徒の主体的な参画による校則見直し協議会」を開催し、生徒会役員と管理職・生徒課長とが校則見直しについて話し合ってきました。
今回、その見直し結果がまとまりましたので公表します。
なお、今後も引き続き「校則の見直し」については生徒からの意見集約と生徒会役員と管理職等との協議を継続して行い、3月をめどに本年度に見直した校則について公表することとしています。
【公表】
第3回「生徒の主体的な参画による校則見直し」協議会を行いました。
10月27日(金)放課後に、第3回「生徒の主体的な参画による校則見直し」協議会が校長室で行われました。
6名の生徒会役員と校長先生、教頭先生、生徒指導課長で協議を行いました。
協議会の様子です。
協議会の様子です。
今回の協議会では、以下のことが検討・許可されました。
1 新しいタイプのVネックセーターの導入を検討すること。
2 ルールを作った上で授業時に、飲み物を(水分補給しても)飲んでも構わないこと。
今回の協議では、提案書の後半について審議を行いました。
今回許可されなかった提案も、今後も継続して協議していく予定です。
現状をより良くするために、話し合い、変えることができた経験は、生徒会にとって未来への自信につながりました。
第2回「生徒の主体的な参画による校則見直し」協議会を行いました
10月13日(金)放課後に、第2回「生徒の主体的な参画による校則見直し」協議会が校長室で行われました。
6名の生徒会役員と校長先生、教頭先生、生徒指導課長で協議を行いました。
開会のあいさつです。
協議会の様子です。
今回の協議会では、生徒会から提案のあった以下の項目について認められました。
1 くるぶしソックスの着用
2 女子のネクタイの着用
3 ツーブロック(3mm以上)
生徒会の働きにより、提案内容が具体的に実現されました!!!
今回の協議では提案書の前半について審議を行いました。
後半については10月下旬に第3回協議会で審議を行います。
今後のスケジュール
第3回協議会 10月下旬 ※以降は継続審議
ホームページで公開 10月下旬