ボランティア部の紹介

ボランティア部:活動紹介

 現在ボランティア部は15名(男子7名、女子8名)で活動しています。毎週の活動としては、海陽町のボランティアさんのご指導のもと、手話の練習をしています。日常会話や手話コーラスを教えていただき、交流会や文化祭などで披露しています。また部員は防災士の資格を取得し、防災活動にも積極的に参加しています。
 その他にも、薬物乱用防止キャンペーンや各種募金活動、特別支援学校の体育祭や文化祭のお手伝いには毎年参加をさせてもらっています。さらに昨年度は、海陽町の放課後子ども教室で餅つきの手伝いや手話コーラスを披露したり、牟岐少年自然の家でのイベントの手伝いをしたりと、校外の活動にも積極的に参加をし、年々活躍の場を広げています。
 ボランティア活動を通していろいろな年代の人たちと交流することで、貴重な経験を得ることができます。活動から学ぶことも多く、自分自身の成長にもつながると思います。私たちと一緒にボランティア活動に参加してみませんか。

P6181451

☆手話コーラス練習の様子☆

ボランティア部の活動

【ボランティア部】 DMV運行に向けて③ 阿波海南駅清掃に参加しました!!

2021年12月16日 16時39分

12月16日(土),ボランティア部の生徒が阿波海南駅の清掃活動に行ってきました。

多くの本校生徒が利用している駅舎の清掃をすることで,自分たちが当たり前に利用できていることに感謝することとともに適切で丁寧な利用を心がける必要があると感じてくれたと思います。

IMG_2821 (1) IMG_2813 (1)

阿波海南駅の駅舎内を丁寧に清掃しています。部員の姿に脱帽です!!

IMG_2834 IMG_2805

寒い中で,駅舎外の誠心誠意清掃に向き合う部員たちです!!


DMV運行開始まであと10日を切りました生徒はじめ,海部郡内の皆様が注目するDMV出発式にボランティア部の部員も参加します。”世界初”というのは,なかなか長い人生の中で経験することができないと思うので,ぜひ楽しんでもらいたいと思います。