郷土芸能部の活動

令和5年度 1学期 郷土芸能部の活動実績

2023年7月18日 16時18分

令和5年度の新生郷土芸能部の活動実績をご報告させて頂きます。

 

4月10日の入学式。新入生の前で「にぎわい」を披露させて頂きました。

海南太鼓の音色、迫力、打ち寄せる波のような激しいリズム。

1年生に届いて欲しいという思いを込めて演奏しました。

image0 (12)

4月13日の部活動紹介では、3年生達が堂々とした面持ちで技を披露しました。

少しの時間でしたが、郷土芸能部の魅力を伝えたいという3年生の熱い想いから、太鼓を準備。

1年生が10人も入り、2年生と3年生は喜び、練習に一層気合いが入る日々。

image0 (11)

5月13日のPTA総会では、1年生10人を含め、「三宅」と「にぎわい」を演奏させて頂きました。

1年生は初めての人前での演奏。直前までは緊張していましたが、本番では全力集中。

気持ちを込めてパフォーマンスができました。

image1 (7)

7月14日の開校記念20周年式典では、「海」を披露させて頂きました。

一年生も太鼓を叩く音が力強く成長しました。

海部高校と地域とともに伝統が続いていくよう願いを込めて演奏しました。

image1 (9)

image2 (4)

7月15日は、4年ぶりとなるうみがめ祭の開幕演奏をさせて頂きました。

曲は「にぎわい」です。

舞台以外での演奏はコロナ禍でなかったため、3年生を含め、お祭りでの初めての演奏。

日差しに照らされながら、地域の方々に見て頂ける嬉しさに気合いが入ります。

IMG_9315

IMG_9316

IMG_9317

まだまだ、海部高校郷土芸能部の活躍は続きます。

あたたかく応援して頂けると幸いです。

IMG_9278

IMG_9290

【郷土芸能部】轟神社(海陽町)で演奏しました!

2021年11月16日 16時23分

11月14日(日)に、轟神社の430年祭があり、地元海南太鼓チームの小・中学生のみなさんと一緒に演奏しました。

石段を登った先にある境内は、和太鼓の雰囲気にぴったりの舞台でした。想像以上にたくさんの方に演奏を見ていただくことができ、部員一同喜んでおります。

太鼓の運搬等、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

DSC_2667

1636892553196

郷土芸能部の紹介

【郷土芸能部】轟神社(海陽町)で演奏しました!

2021年11月16日 13時38分

11月14日(日)に、轟神社の430年祭があり、地元海南太鼓チームの小・中学生のみなさんと一緒に演奏しました。

石段を登った先にある境内は、和太鼓の雰囲気にぴったりの舞台でした。想像以上にたくさんの方に演奏を見ていただくことができ、部員一同喜んでおります。

太鼓の運搬等、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

DSC_2667

1636892553196

【郷土芸能部】第40回徳島県高校総合文化祭

2021年11月1日 13時39分

  10/30(土)に第40回徳島県高校総合文化祭が開幕し、

あわぎんホールで行われた郷土芸能部門に参加しました。

DSC_2482

昨年から、映像出演や無観客でのイベントが続いていたので、

久しぶりにたくさんのお客様の前で「にぎわい」を演奏することができ、

とてもうれしく、特別な時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。これからもがんばります!

1635775712916 1635775685765

郷土芸能部の演奏動画