家庭科研究部の紹介

家庭科研究部は,

1年生6人,2年生2人,3年生8人の計16人で活動しています。

年に数回調理室に集まり,お菓子や料理を作っています給食・食事

 

新型コロナウイルスの影響で活動は制限されますが,衛生管理を徹底し,安全・安心で美味しい料理を作っていきます

家庭科研究部の活動

くまフィンを作りました!!

2021年2月24日 10時53分

2/24(水)
クマフィンを作りました!!

 

クマフィンとは...
クマをモチーフにしたココアベースのマフィンのこと。
可愛らしい見た目からSNSで大人気です!

 

さっそく調理開始!

2

真剣にクマの顔を作っています!

DSCN0238

完成!!とても可愛い

DSCN0247

食べるのが少しかわいそうでした...笑

 

 

今回作ったクマフィンの作り方はコチラから↓↓↓

クマフィンの作り方.pdf


今年度の活動は今回で終わりですが、来年度も楽しくみんなで料理していきます!

チーズドッグを作りました!!

2021年2月16日 10時56分

2/16(火)
チーズドッグを作りました!!

 

チーズドックとは...
韓国式のアメリカンドッグのこと。
一口かじるとチーズがビヨーンとのびることから,「インスタ映え」すると話題になりました!


さっそく調理スタート!

DSCN0183

いちばん大変だったのは生地をのばすこと...頑張れ!

DSCN0181

低温でじっくりカラッと揚げました!

DSCN0186

完成

憧れだったチーズ「ビョーン」が叶いました

 

 


今回作ったチーズドックのレシピはコチラから↓↓↓

チーズドッグの作り方.pdf

 

 

 

次回の活動では,バレンタインにちなんだチョコレートのお菓子を作ります