部活動紹介

海部高校野球部 11月練習試合予定

2024年11月14日 00時00分

【11月練習試合スケジュール】

11月2日(土) 生光学園   生光学園高校グランド

11月3日(日) 那賀高校   那賀高校グランド

11月9日(土) 小松島高校  蛇王球場

11月10日(日) 徳島市立高校 蛇王球場

11月17日(日) 徳島北高校  蛇王球場

11月23日(土) 城南高校   蛇王球場

全て10時試合開始予定です。

12月から2月は練習試合ができない期間となるため、1戦1戦大切にし取り組んでいきます。

海部高校野球部 10月練習試合の日程

2024年10月2日 11時29分

秋季大会大会の応援ありがとうございました。

残念ながら、城南高校に4-7で敗戦しました。

この悔しさを忘れず、次の目標に向かって歩みを進めて行きます。

 

10月 蛇王球場での練習試合の日程です。

 

10月12日(土) 徳島商業 試合開始10時~  2試合実施予定

10月13日(日) 富岡西  試合開始10時~  2試合実施予定

10月26日(土) 城東   試合開始10時~  2試合実施予定

10月27日(日) 穴吹   試合開始10時~  2試合実施予定

第106回全国高等学校野球選手権徳島大会  2回戦

2024年8月8日 11時30分

第106回全国高等学校野球選手権徳島大会  2回戦 VS徳島科学技術高校

5-6で敗戦しました。

選手は3年生中心に、精一杯プレーしました。1点重み、1球の大切さを痛感させられる試合でした。

この経験を必ず今後に生かしいきます。

沢山の応援ありがとうございました。

IMG_0928

第106回全国高等学校野球選手権徳島大会  1回戦

2024年7月16日 11時31分

第106回全国高等学校野球選手権徳島大会  

7月14日 1回戦 吉野川高校戦

3年生 エース 松本が5回1安打の好投

2年生 蓮池が3安打 2打点 

1年生 黒川が2安打(1本塁打)3打点 1回無失点の投打に渡る活躍で

7回コールド勝ちを収めることができました。

雨が降る中、たくさんの方に応援に来ていただき感謝しています。

スクリーンショット (16)

次戦7月20日 徳島科学技術高校戦もチーム一丸となって戦います。

暑い中にはなりますが、応援よろしくお願いします。

【走りの学校】

2024年7月9日 11時33分

杉本監督の依頼により

5月26日、6月29日の2回に渡って

走りの学校の山本健太様に、ご指導いただきました。

走り方というのを、人生で初めて教えてもらう人も多く

選手は目をキラキラさせながら、山本さんから学んでいました。

確実に足が速くなった選手もいて、理論を学ぶことの大切さを感じました。

もうすぐ始まる夏の選手権は、足でかき回します!!

合言葉は「バモス!!!」 

山本さんの走りに対する熱いエネルギーを海部高校に伝えていただき感謝しています。

「海部高校!さあ、いこう!!」

IMG_0626

関西遠征

2024年7月8日 11時37分

6月15日、6月16日と

関西遠征に行かせていただきました。

6月15日は滝川第二高校さん

6月16日は京都先端高校さん

と試合をさせていただきました。

【試合結果】

海部 6-2 滝川第二

海部 4-3 京都先端

2試合とも勝利することができました。

海部高校にとって非常に価値ある遠征となりました。

この経験を生かして、さらにレベルアップしていきます。

IMG_0359

第106回全国高等学校野球選手権徳島大会

2024年7月8日 11時36分

第106回全国高等学校野球選手権徳島大会の

組合せが確定しました。

 

7月14日(日)

むつみスタジアム 12:00試合開始予定で

吉野川高校と対戦することとなりました。

一戦必勝で全力で戦ってきます。

応援よろしくお願いします。

7月6日 7月7日

2024年7月8日 11時35分

7月6日(土) vs 阿南高専

蛇王球場にて、阿南高専さんと練習試合をさせていただきました。

【試合結果】

海部 12 ー 2 阿南高専

選手権大会前最後の練習試合となりました。

打線が繋がり得点を重ねることができました。

 

7月7日(日) 練習

高知県立室戸広域公園野球場にて、練習を行いました。

選手権大会1週間前ということで、チーム内でも緊張感を持って練習を行いました。

この日はチーム内紅白戦を実施し、見応えある非常に面白いゲームができました。

室戸広域公園野球場で、初めての環境に対応するという貴重な経験ができました。

「バモス!!」

IMG_0629

野球部の活動

【野球部通信その14】選手権大会、2回戦敗北。~それぞれの想い~

2023年7月18日 12時30分

7月17日(月)、名西高校と選手権大会2回戦を行いました。

結果は「8対0」で7回コールドと非常に悔しい一戦となりました。

海部高校は、序盤毎回の先頭打者ヒットを放つも得点を奪えませんでした。

その一方、名西高校の度重なる猛攻を止めることができませんでした。

 

試合終了と同時に3年生と一緒にできる試合も終わりを告げてしまいました。

試合後、涙をこらえきれないナインとマネージャーたち。

3年生の最後の言葉でさらに涙も歯止めが効かなくなってしまいました。

1 4905659011399125833.4e0cfa45d2cdc34eeab6e98a27c5dbcf.23071713
4905659011399125833.0eadd36ce0f19c5eefc791ab0dc61df3.23071713 4905659011399125833.6ebddd397bf0d0969b3a4e74897dd7eb.23071713
4905659011399125833.8002aeddd8bc6bc10075fe747e1149ba.23071713 4905659011399125833.b9e6c7bbf1b49c48064617904aed50f6.23071713
4905659011399125833.c474cdffd1a69d31dd83bd5b3eefb40e.23071713 4905659011399125833.f0921ea93600f2df43b2d98597fca417.23071713

111

4905659011399125833.0ada0c0a4112944ba74a3a3196ca6548.23071713

4905659011399125833.8e5852e67adffb6f4f1c0901117f163f.23071713

選手、マネージャー、スタッフ、応援してくださった方々も含めて全員想いはきっと同じはずです。

悔しい。それだけです。そして、勝ちたい。

だからこそ、心が熱くなります。涙を流します。そして、それが前を向く活力になります。

この気持ちを忘れずに大切にし続けることができたならば、これから先の野球部は確実に強くなります。

まだまだ成長途中のチームだからこそ、チーム海部で協力して助け合いながら強くなってみせます。

もっともっと野球を楽しみます。

だから、応援してくださる皆様に改めてお願いがございます。

私たち、海部高校野球部を今後とも熱くそして温かく応援していただきたいです。

一人の声が、一人の応援が、支えがあるだけで僕たちは頑張れます。

皆様の応援があるからこそ、より頑張れるし、より強くなれます。

そして、野球にひたむきに向き合うことができます。

僕たちは野球を全力で楽しむことで皆様に感謝を示したいと思います。

さらには、その先にある勝利に向かって突き進んでいきます。

よろしくお願いします!!

 



【 KBP(海部ベストプレー&プレイヤー)】

3年生2名

岩澤平吾  枡田一海

今までお疲れ様でした。

2人の意志をチーム一同、しっかりと受け継いでいきます。