第35回京都賞授賞式に出席!!
2019年11月26日 11時15分****** 海陽町による海部高校支援プロジェクト ******
The 2019 Kyoto Prize
「第35回京都賞」授賞式に参加!
11月10日(日)午後,
国立京都国際会館で開催された第35回京都賞授賞式に
数理科学科1年生3名,2年生3名が参加しました。
<先端技術部門>チン・W・タン 博士
(化学者・ロチェスター大学名誉教授)
~有機発光ダイオード(有機EL素子)の高効率化と実用化および
その応用への先駆的貢献~
<基礎科学部門>ジェームズ・ガン 博士
(宇宙物理学者・プリンストン大学名誉教授)
~大規模広域観測に基づく宇宙史解明への多大な貢献~
<思想・芸術部門>アリア-ヌ・ムヌーシュキン 氏
(演出家・太陽劇団 創立者・主宰)
~半世紀以上にわたって演劇創造の方法と表現を革新し続け,
独創的な作品を世界に送り出した演出家~
村口和孝 氏(中央)を囲んで
※本校生の京都賞授賞式出席に継続してご支援いただいています
山中伸弥 先生(ノーベル生理学・医学賞)(中央)を囲んで
※京都賞を主催している稲盛財団の理事をされています
翌11月11日(月)午後,
受賞者3名による記念講演会に出席しました。
また、京都大学大学院農学研究科(産業微生物学講座)の
特定助教である竹内道樹先生が、本校生のために農学研究棟
実験室を案内・説明してくださいました。様々な微生物や
菌について研究に取り組まれており,生徒たちはとても興味
を示していました。