このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
メニュー
トップページ
トピックス
学校紹介
校訓
沿革
校歌
設置学科
教育課程
学校いじめ防止基本方針
アクセスマップ
行事予定
入学案内
体験入学・オープンスクール
進路関係
進学関係
就職関係
部活動
運動部
硬式野球部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
女子バレーボール部
硬式テニス部
軟式テニス部
剣道部
男子サッカー部
陸上部
卓球部
バドミントン部
文化部
美術部
器楽部
書道部
パソコン部
茶道部
科学部
写真部
演劇部
郷土芸能部
ボランティア部
ヒューマンライツ部
家庭科研究部
英語研究同好会
ビジネス研究同好会
エシカルクラブ
海部高校支援プロジェクト
次世代経営者育成プログラム
留学支援
京都賞
海部高校魅力化プロジェクト
SDGs×海部高校
1 貧困をなくそう
2 飢餓をゼロに
3 すべての人に健康と福祉を
駿台サテネット&Classi
人権教育
遠隔授業
学校だより
フォトアルバム
学校評価
PTA活動
事務室
保健室
休校情報
生徒課
同窓会
カウンタ
COUNTER
Since 2013/11/01
携帯サイト
お知らせ
スマートフォンはこちら
SDGs×海部高校
「SDGs」は,「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で,2015年に国連で開かれたサミットで決められた,国際社会共通の目標です。
このサミットでは,2015年から2030年までの長期的な開発の指針として,「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。この文書の中心となる「持続可能な開発目標」を「SDGs」と呼んでいます。
海部高校では,SDGsの目標を達成するために様々な学習や活動に取り組んでいます。海部郡内でも,SDGsの普及に向けて活動していきます。
みなさんも,SDGsについて一緒に考えていきませんか?
海部高校は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
SDGsロゴ利用ガイドライン
※エシカルクラブの活動については
こちら
から
SDGs×海部高校 SDGsの17の目標
SDGs×海部高校 活動報告
活動報告
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/01/27
【海部学】SDGs推進ローカル企業に学ぶ
| by:
SDGs推進担当
第2回「海部学」~2030SDGs in 海部~
「地元企業等によるSDGsの取り組み -ポスターセッション-」
1月26日(火)、総合的な探求の時間に、地元海陽町でSDGs(持続可能な開発目標)に取り組む企業等の方々をお迎えしてポスターセッションをしていただきました。それぞれのブースを訪問して取組事例を学び、自分たちにできるSDGsの取り組みを考えました。
お話をしていただいた10の企業
・in Between Blues
・海陽自然博物館マリンジャム
・株式会社Yes & Co.
・株式会社リブル
・NPO法人あったかいよう
・海陽愛あいクラブ
・阿波銀行
・SURF & HUNT
・株式会社あわえ
・ショッピング大黒
<参加生徒の感想>
●自分の知らないことがたくさんあった。様々な世代の人と交流をもつことが大事だと感じた。
●これだけたくさんの企業があるのに、一つ一つの企業のテーマややっていることが違っていてとても面白かった。
●自分にできることって何だろうと考えることで、自分の中での考えが深まるように感じました。
●自分自身も自分の町に興味をもって、町の魅力を発見していきたいと思いました。
18:46 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project